「子供が生まれたら、将来〇〇になってほしい!」
出産適齢期までに結婚したいという思いで婚活に取り組んでいる人はたくさんいますが、婚活がうまくいかないと婚活疲れを感じてしまいますよね。
婚活疲れを感じた時、「子供が生まれたらなにを習わせようかな」と考えるだけでも、婚活をもう少し頑張れると思います!
ということで、子供に習わせたいことを男女別にまとめてみました!
Contents
”男の子に習わせたいこと”
”スポーツ”
男の子に習わせたいことの定番がスポーツですね。
野球好きな親なら子供とキャッチボールを夢見るもんですよね。
サッカーや体操、水泳など種類も豊富で悩んでしまうかも。
自分がスポーツをやっていたという人は子供にスポーツをさせたいという人が多いです。
”学習塾”
誰しも大人になれば「子供のころ勉強しとけばよかった・・・」と思ったことがあるのではないでしょうか。
スポーツと対になるのが勉強ですね。
勉強ができれば医者や弁護士といった高収入の仕事も目指せるし、子供の将来を期待する親も多いです。
迷ったらとりあえず勉強をしておけば可能性が広がりますね!
”外国語”
英語が話せれば仕事にも困ることは少ないしかっこいいですよね。
最近では中国の経済成長もめまぐるしいので中国語を習わせておくなど言語の選び方も工夫したいですね。
”音楽・ダンス”
楽器や歌も夢がありますね。
歌手やダンサーなど音楽に携わる仕事も夢があるので、ぜひ挑戦させたいことの一つですね!
最近では男子ならエグザイルとか人気なグループもありますし!
”IT関連”
最近では子供に習わせたいことで「プログラミング」が上がっていますね。
プログラマーはイメージよりも激務なため私は子供をプログラマーにしようとは思いませんが・・・(;^_^A
しかし、パソコン関連の知識があればこれからの世の中強みになるので、パソコンを習わせるのはおすすめ!
”女の子に習わせたいこと”
”音楽・ダンス”
ピアノやバイオリンとかできる女の子はかっこいいですよねぇ。
最近はアイドルブームもあり歌やダンスもできると女の子の夢は広がるかも知れませんね!
”学習塾”
勉強は男女共通ですね。
女医や女性弁護士もかっこいいですよね!
勉強ができれば選択肢が増えますし、他にやりたいことがないようならとりあえず勉強ですね。
”料理”
女性なら料理研究家とかいいですね。
自分の子供に手料理を作ってもらったりしたらお父さん泣いちゃうかも。
家事ができれば結婚する時も有利ですし、栄養士とか仕事もあるしぜひ習わせたい!
”美術”
私自身絵が下手なので、絵がうまい人には憧れてしまいます!
作家や漫画家も一発当たれば夢のある仕事ですよね。
”まとめ”
子供にさせたいことを考えるだけで楽しくなってきますよね。
子供が生まれたら楽しいことやうれしいことがたくさんできると思います!
人間は自分の子供や孫に囲まれて老いていきたいもんです。
まだ若いからと余裕をこいてる人、結婚のことを考えておかないと手遅れになります。
愛せる人を探すのに早いも遅いもありません。
婚活がんばりましょう!