「婚活を始めてかれこれ〇年になるけど結婚できない!」
年齢が30代を過ぎ、婚活がうまくいかないことから結婚への焦りを感じている女性は多いです。
婚活はもう何年も続けているけど結局結婚できていないという人は、理想を高く持ちすぎていたり、婚活の仕方が間違っている可能性があります。
ということで、結婚できない婚活女性が知るべき主な原因をまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
今や20代女性も婚活を始めるのは当然!
婚活をしている20代女性も増えていて、当然若い女性のほうが婚活を成功させやすいです。
対して男性は、結婚を意識する年齢が遅くなっていて、いわゆる”晩婚化”が進んでいます。
つまり最近になるにつれ”女性は婚活を始める年齢が若くなっていて、男性は婚活を始める年齢が高くなっている”ということです。
男性は女性ほど結婚に対して焦りを感じている人は少ないので、婚活においては女性のほうが理想の相手を見つけるのが困難になってきています。
30代~の婚活女性はある程度の妥協は覚悟しないと、子供を安心して産める年齢のうちに結婚できる可能性が格段に低くなっていきます。
女性にとって厳しい婚活事情を知っておくことで、男性のどこを妥協すべきなのかなど考え直せると思います。
理想が高いということを受け入れられない女性
理想を高く持ちすぎている女性はたくさんいますが、理想が高いことを受け入れられないという女性もたくさんいます。
特に希望はなく普通の男性で良いという人もいますが、現代の男性の”普通”が下がっていることを知らないと、女性が言う”普通”とのギャップが知らず知らずに高い条件になってしまっているというケースも多いです。
30代~の婚活女性は婚活市場での自分の需要を客観的に理解しないと、いつまでも相手が見つからないまま婚活を続けてしまいます。
婚活するうえでしっかりと現代の男性の”普通”を理解していないと、結婚相談所などを利用してもなかなか結婚できないかも知れません。
ちなみに参考までに
”2017年の平均年収は418万円”(DODA参照)
なおかつ世間一般で”普通”の男性はもちろん結婚難民にはなりませんので、婚活市場での”普通”の男性の普通はさらに下がると思われます。
「年収は450万円以上で~」とか言ってる時点で”普通”よりも希望が高いってことですね。
自分が”普通”以上の女性ならばそれも有りでしょうけども・・・
調べてみれば現代男性の様々な普通事情がわかりますので、婚活をする上で参考にすべきだと思います。
婚活期間が長くなると・・・
婚活が長期間になればなるほど費用もかかり、精神的にも疲れてしまいます。
いわゆる”婚活疲れ”になっていまうと、さらに婚活がうまくいかなくなる悪循環がうまれてしまいます。
〈婚活疲れによる悪循環〉
⇓
⇓
婚活では婚活疲れをにならないために、たまには疲れた心や身体をリフレッシュすることも大切です。

利用している婚活サービスが自分に合っていない
婚活は婚活サービスを利用するのが基本にはなりますが、なんとなく適当に婚活サービスを利用している人もいると思いますが、”婚活サービス選びも婚活の成功を左右する重要なポイント”です。
婚活パーティーや婚活サイトは今や多種多様になっていて、”自分に適した婚活サービスを選べる時代”になってきています。
例えば
第1条件でどうしても「年収〇〇円以上!」なら、高年収の男性限定の婚活パーティーや婚活サイトに費用をかければ、第一条件を満たしている男性と出会えますし、あとは容姿などを妥協すれば交際できるかも知れませんね。
このように、”自分に適した婚活サービスを選ぶことができる時代”になってきています。
同じ費用で婚活パーティーに参加するなら、条件を満たしている男性が多いほうがいいですよね?
婚活で悩んでいるという人は自分がこれだ!と思ったサービスを利用できていますか?
婚活サービスをしっかりと選ぶことも婚活においては重要なポイントになりますよ!
まとめ
結婚できない婚活女性の主な原因については
・婚活市場での厳しい女性の現状
・”理想が高い”ことを自覚できない ・”婚活疲れ”に陥っている ・現在の婚活サービスが自分に合っていない |
これらの中でどれかが当てはまるという人が多いのではないでしょうか。
婚活市場での現状は時代によって変化するので、時代に合わせて婚活に取り組んでいかなければ乗り遅れたり、希望の異性と交際できなかったり苦労することになります。
結婚できない婚活女子はいち早く結婚できない原因を解決して結婚しなければ、どんどん困難になっていきます!
婚活成功のためがんばりましょう!
