前記事で、婚活サイトのメッセージの重要性を記載したましたが、「じゃあ具体的にどうメッセージを送ればいいの!?」と疑問を持つと思います。
ということで、今回は婚活サイトのメッセージの送り方についてのまとめです!
メッセージの目的
まず始めに婚活サイトのメッセージの目的をハッキリとしておきましょう。
婚活サイトのメッセージの目的は
「デートの約束をすること!」です。
だらだらとメッセージのやりとりをしているうちに、メッセージのやりとりをすること自体が目的になっている人が多いと思います。
婚活サイトには婚活をするために登録している人がほとんどですので、長々とメッセージのやりとりをして、結局相手が退会して、じゃあ次は・・・なんてしてる時間はないはずです。
メッセージのやりとりをいくらしても、メッセージだけで結婚相手を決めることはありませんよね。
つまり、婚活サイトは「実際に会うこと」が始まりになるので、メッセージは「会う約束」をすることが目的になります。
婚活サイトの最大の特徴を活かすべき
メッセージの目的をしっかりと頭に焼き付けたら、次はメッセージの送り方を見直してみましょう。
婚活サイトで重要になることは”とにかく多くの人数と会う”ことです。
婚活を成功させるには数を打たないと当たりませんし、せっかく費用をかけて利用するなら、婚活サイトの特徴であり長所の「会員数の多さ」を活かすべきです!
では今回の記事の本題に入ります。
婚活サイトのメッセージの送り方
例を出して流れを解説します。
例えば、
①気になる異性にあらかた「いいね!」を送って、5人とマッチングが成立したとしたら、まず1つのメッセージを作成し、それをコピペして5人全員に送ります。
メッセージの1通目の文章はコピペするか、多少文章をいじるだけで構いません。
メッセージだけでは判断できない
何度も言いますが、メッセージだけでは交際相手として有りか無しという判断には至りません。
メッセージで会う約束をして、実際に会えれば相手が交際相手として有りなのか無しなのか判断できるようにはなります。
もう一度会ってみたいと思えたらアプローチを続ければいいし、無しと思えば次を探せばいいんです。
つまり、メッセージでいかに多くの異性と約束ができるかが、婚活サイトの婚活の成功を左右すると言っても過言ではありません。
婚活サイトでの婚活がうまくいかないという方は、メッセージの送り方を見直してみてはどうでしょうか。
より多くの異性と出会えれば、この人ならと思える人と巡り合える可能性が上がります!